SSブログ

6月14日の稽古かいね。 [袴垂れはどこだ]

四街道公民館ホール 17時~21時
今日の稽古場はホールです。床にテープを貼り、実際の舞台を想定して稽古をしました。

テープを貼っただけでも、演技エリアが制限されるので、様々な問題が明らかになります。この段差は危険だとか、いや必要だとかetc. 

一場から五番まで(幕間狂言を抜いて)稽古をしました。私はしばらく稽古を休んでいたので、四場、五場は初めての立ち稽古です。四場では少女小菊を背負って登場するので、体力的な不安もありましたが、小菊が上手に背中に乗ってくれたので問題なく出来ました。

4時間稽古もあっという間です。演出からの提案やダメ出しだけでなく、演出補はもちろん、団員みんなが色々な提案をしたり、問題点を発言します。議論による稽古の停滞もありますけど、行きつ戻りつしながら作品が固まっていく。その過程が好きです。

↓ ちょっと休憩。

20180714_200838.jpg
20180714_200854.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

7月13日の稽古でっせ。 [袴垂れはどこだ]

事情があって、しばらく稽古を休んでいました。久しぶりの稽古です。
四街道公民館和室 19時~21時

一場、ニ場を繰り返し稽古しました。台詞がほとんど入っている人が2人。私も含めて他の人はまだ台本を離せません。

後半は五場の男(演出)と少女小菊のグループと、一場、ニ場のグループに分かれて稽古をしました。

稽古はやればやるほど台詞や動き、そして思いが体に染みてきます。それがやがて大きな一つの生き物のように化ける。つまり有機的なつながりを持った作品になります。その時に感じる「自由な感じ」が好きです。まずは台詞から自由にならねば。道は遠い。

久しぶりの稽古ですが、とても楽しい時間でした。


nice!(1)  コメント(0)